広告事業部責任者の迫間です。
今回はGoogle広告の基本の「き」ということで、
- Google広告ってそもそも何?
- どうやったら広告出せるの?
という方に向けて、Google広告の解説記事を書いていきたいと思います。
この記事を見ていただけると
- 広告を触ったこと無い人でもGoogle広告を出せる
ところまで行けるようになっておりますので、ぜひ最後まで見ていただければと思います。
Google広告の種類
まず、Google広告の種類ですが、
- 検索広告
- ディスプレイ広告
の2種類あります。
検索広告というのは、「矯正」とGoogleで検索したときに一番上に3~4つ記事が出てくるもので下記画像のような広告になります。
ディスプレイ広告というのは、ブログやYahooのトップページなどによく貼り付けられている、バナー広告になります。
今回は、その中でも、一般的によく使われて、成果が安定して出やすい「検索広告」について広告を出せるところまで解説できればと思っております。
早速、実際に手を動かして広告を出すところまでやっていきましょう。
広告出稿までの手順
※Google広告を出すには、Googleアカウントが必要ですので、Googleアカウントをお持ちでない方は、Googleアカウントを取得しておいてください。Gmailなどを使用している場合は、すでに取得できておりますので、大丈夫です。
Google広告アカウントを取得する
まずは、こちらにアクセスしてください。
そして、ページ右上の「今すぐ開始」をクリック。
その後、お持ちのGoogleアカウントで、ログインしてください。
ログインできると、画面が切り替わりますが、切り替わったページの下部に、「エキスパートモードに切り替える」をクリック。
その後、次のようなページに切り替われば、Google広告アカウントの作成は完了です。
キャンペーンを作成する
次に行うのは、キャンペーンの作成です。
キャンペーンとは、Google広告の一番大きなグループの単位で
- 広告の目標
- 広告の戦略
- 予算
- 広告出稿地域
などの、設定を行います。
先程の画面で、「目標の選択」をするのですが、一番左上の、「販売促進」をクリック。
その後、「キャンペーンタイプ」を選択することになるので、今回は「検索」をクリックしてください。
次に「実店舗への来店」にチェックし、次へをクリック。
次の、キャンペーン名には、「どんな広告を今回扱うか」が分かるように、名前を付けてください。広告にこのキャンペーン名は表示されませんが、管理がしやすくなるので、分かりやすい名前を付けておくことをおすすめします。
その下の、ネットワークの部分の、ディスプレイネットワークのチェックマークは外しておいてください。
※ここにチェックが入っていると、ディスプレイ広告も配信されてしまうので注意です。
次の、地域の設定は、「日本」がデフォルトで選ばれていますが、これだと日本全域に広告が出稿されてしまいますので、「別の地域を設定」をクリックしてください。
その後、検索窓にて、市町村であったり、県単位で広告出稿地域を選べますので、こちらで広告を出稿したい地域を選択してください。
また、その下のにある、「地域の設定」をクリックすると、「目標」という項目が出てきますので、これを二番目の「所在地:ターゲット地域にいるユーザー、ターゲット地域をよく訪れるユーザー」にチェックを入れてください。
※地域に関しては、医院からの半径を指定したり、もっと細かく設定でき、かつこの範囲の設定が広告には重要な指標になってきます。広告効果が大きく変化するところですので、色々と出し方を変えてみてください。どう変えればいいのか、どの地域に出すのが一番いいのかなど、ご質問ございましたら、ご相談ください。
その次の、「言語」「オーディエンスセグメント」は初期のままで問題ないのでスキップ。
次の「予算」と「単価設定」は大事な項目です。
「予算」については、1日の上限予算を設定してください。その下の、単価の設定ですが、最初は「クリック数」で大丈夫かと思います。また、「上限クリック単価による入札の上限を設定」にチェックを入れておくことで、1クリックあたりの上限金額を設定できます。
もし、上の画像のような、予算を¥10,000円、上限クリック単価による入札の上限を¥300円に設定した場合。
1ヶ月で、最大30.4万円(1万円×30.4日)が消化される可能性があり、1回広告をクリックされるごとに最大300円まで許容するという設定になります。
予算が設定できましたら、「保存して次へ」をクリックしてください。
これでキャンペーンの設定は終了になります。
広告グループ設定
ここからは、広告グループ設定になります。
広告グループは、キャンペーンより一つ小さいグループの単位で、キャンペーンの中に、複数の広告グループを入れることが可能です。
広告グループでは主に
- キーワードの設定
を行います。
広告グループ名には、「どんなキーワードで広告を作るか」を入れておくと分かりやすく管理できるかと思います。また、キーワードの赤で囲っている部分に、「どんなキーワードを検索した人に広告を出したいか」を設定してみてください。
「矯正」「インビザライン」で設定すると、「矯正 東京」「インビザライン 費用」など、設定したキーワードと関連のあるキーワードは幅広く拾えます。キーワードの設定の仕方も無数にあるのですが、今回は割愛します。
キーワードが設定できたら、「保存して次へ」をクリックしてください。
ここまでで、広告グループの設定は完了になります。
広告の設定
ここからは、広告の設定になります。
広告は、広告グループより一つ小さいグループの単位で、広告グループの中に、複数の広告を入れることが可能です。
広告では、
- 広告見出し
- 広告説明文
- どのURLに広告から遷移させるか
など、実際の広告として表示される部分を設定していきます。
最終ページURLは、①の部分で、「最終的にどのページに遷移させるか」を設定します。医院のHPであったり、専用ページのURLを入力してください。表示URLのパスについては、②で設定される部分ですので、今回の広告に関連のある語句を、入力してください。
次に、広告見出しです。広告見出しは、最大15個設定できます。広告として、一番大きく表示される部分です。医院の特徴や、強み、利点を箇条書きで埋めていくイメージで最初はOKです。右側にプレビューが表示されるので、日本語として読みにくくならないように、確認しながら設定してみてください。
次に、説明文を設定していきます。説明文は見出しの下に表示される部分で、比較的長い文章を設定できます。見出しを補足する文章だったり、見出しでは短くうまく伝えられなかった強みなどもこちらに記入してください。
ここまでできましたら、広告の設定完了になります。
保存して次へをクリックしてください。
お支払い情報を入力するページに飛びますので、お支払い情報を入力して、次へをクリックしてください。
広告出稿完了
はい、ここまでできましたら、広告出稿完了となります。
お疲れさまでした。かなり長い説明でややこしい部分もたくさんあったと思うのですが、これはまだ「基本のき」なので、細かい設定などは山程残っております。
ただ、最低限この設定さえできておりましたら、見当違いな広告を出すことはないと思いますので、しっかり抑えていただければと思います。
広告がしっかり出ているか確認する方法ですが、Google広告ダッシュボードで、キャンペーンが「有効」となっておりましたら、広告を出稿できていることになります。
※広告が出稿できていたとしても、広告には審査があり、AIの学習期間もありますので、実際に広告としてWeb上に表示されるのは、早くて1日後になるかと思います。
また、この「有効」となっているところをクリックすることで、一時停止も簡単に行うことができるので、広告を止めたいときにご活用いただければと思います。
今回は以上になります。ありがとうございました。